Loading...

鮨めぐりのおもてなし

銀座で味わうの季節のお寿司

銀座で味わう季節のお寿司
鮨めぐり

ご予約はこちらから

dining experience

日本の旬を
あじわってください。

鮨めぐりは 二十四節気の旬の食材のみを用いて、料理をご提供致します。
旬では無い食材はお出しせず、
食材がもっとも美味しくなる 旬の味覚のみ を味わっていただきます。
二週間ごとに変化する節気の旬と 大将のおもてなしを、
日本の四季を通して 心行くまでお楽しみください。

Japanese Hospitality “OMOTENASHI”

大将が見極めた、素材の味。

お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像
お寿司画像

私たちは季節のめぐりを日々感じながら暮らしています。それは四季よりもずっと細やかなものです。
そんな感性に合う暦が、太陽の動きをもとに1年を24等分した二十四節気ではないでしょうか。
鮨めぐりでは、その時期にしか出会えない季節の恵みを、
江戸前寿司の伝統を基本に二十四節気に合わせたコースに 仕立ててお届けいたします。
旬の食材ならではの美味しさとともに、 季節の移り変わりをお楽しみいただければ幸いです。

24 solar term now

二十四節気が織りなす
旬の食材

12月7日〜12月20日

/ /

たいせつ

大雪

日戻り金目鯛 赤なまこ くわい

を使ったお料理をご提供いたします。

節気画像

日戻り金目鯛・赤なまこ・くわい

旬の食材を、一枚一枚心を込めて描いた水墨画とともに、ご紹介いたします。

節気画像

日戻り金目鯛

「立縄釣り」で日戻り操業を行い、午後3時までに漁港へ入港、水揚げされた地金目鯛。 鮮度にこだわり、水揚げ・選別・箱詰めまでを速やかに作業を完了させて出荷する。キンメダイは深海魚なので年間を通して水揚げされますが、旬は12~2月。 肉厚でしっとりとした口当たりが最高です!金目鯛は、鮮紅色の魚体と、名前の由来にもなった「金色に光り輝く」大きな目が特徴です。 全長は3年で30cm程度となり、成魚の大きいものは50cm程度で寿命は14年以上にもなると言われています。

節気画像

赤なまこ

ナマコは、棘皮動物(きょくひどうぶつ)ウニやヒトデの仲間です。体にイボ状の突起があることから英語名では海のきゅうり(SeaCucumber)と呼ばれています。 ナマコの体の90~95%は水です(ちなみに人間は60%) ①目はない。 ②泳がない。 ③耳はなく、音は聞こえない。 ④血管も心臓もなく、体の仕組みが単純なので生きれる。 ⑤口ではなく、お尻から水を吸い込み呼吸する。 ⑥自己防衛反応の際、自らの腸を吐き出す。 ナマコの生態は不思議だらけである。有名産地は能登半島!

節気画像

くわい

くわいの語源にはたくさんあり、その一部では葉の形状が鍬に似ているため「くわいも」と呼ばれるようになった他、水中植物のイモから、川芋/河芋(かわいも)となり転訛したと言われています。オモダカ科の水生多年草の植物である。主な産地は広島、埼玉、京都などが有名である。水田のような泥の中で育ちます。地下に潜った茎(ほふく茎)にできる、養分を蓄えて丸くなった部分(塊茎)を食べます。11月~翌1月までが旬の時期です。独特のほろ苦さの中にほんのりとした甘みがあり、加熱するとホクホクとした食感になります。含め煮などの和食が一般的ですが、素揚げやクリーム煮、くわいご飯などにしても楽しめます。

大雪とは

二十四節気の21番目。本格的に冬が到来する時期。山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もり、新しい年の準備をはじめる時期。

詳しく見る

RESERVATIONS

ご予約はこちらから

東京都中央区銀座3丁目12-6 2階

カウンター 9席(個室なし)

完全予約制とさせていただいております。
あらかじめご予約の上ご来店ください。

完全予約制とさせていただいております。
あらかじめご予約の上ご来店ください。

東京都 中央区 銀座 4丁目 12-2 橋本ビル1階

カウンター7席(個室なし)

ページトップへ