
二十四節気ギャラリー
7月22日〜8月6日
たいしょ
大暑
つるむらさき
¥ 5,000 円(税込)
大暑とは
二十四節気の12番目。1年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃。
旬の食材
一年生の蔓系植物。東南アジア原産の野菜で江戸時代に伝わり最初は観賞用として栽培されていました。旬は7月〜9月。独特の匂い、えぐみ、ぬめりがある食感が特徴のため茹でて胡麻和え、炒め物、おひたし、天麩羅などで調理する野菜。クセはありますが栄養価が高く、ほうれん草の3倍とも言われおり、夏バテ野菜にはおすすめです!
作品の情報
節気食材が描かれた、一点ものの水墨画です。
サイズ:318mm*205mm
〈お渡し方法〉
・店頭にてお渡し、もしくは郵送にてお届けいたします。
・郵送をご希望の場合は着払いとなり、別途料金が発生いたします(お届け先地域により料金、お渡し時間が異なります) 。
・クリアファイルに梱包し、レターパックにて郵送いたします。
・お届けまでは、ご購入から1週間前後頂戴しております。
〈ご留意事項〉
※手描きの原画となりますので、質感や色味が写真と異なる場合がございます。
※絵には制作の過程上シワがあります。シワが気になる場合はご購入後裏打ちをおすすめいたします。
ご購入の際は上記ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。