
二十四節気ギャラリー
2月18日〜3月4日
うすい
雨水
あさつき
¥ 5,000 円(税込)
雨水とは
二十四節気の2番目。陽気が暖かくなり、土の上の雪が解けて水になり、土にしみこんで潤って行く時期。
旬の食材
あさつきは山などに広く自生していた山菜の一種で、ネギとは種類が異なります。辛味が強く、香りがよいのが特徴です。漢字では「浅葱」と表しますが、これはあさつきがネギよりも浅い緑色をしていることが由来です。山形県では伝統野菜として親しまれており、冬から春にかけて収穫される新芽の部分が流通しています。主な産地は山形県や福島県、広島県、群馬県などですが、あさつきの生産量はネギ全体の1%ほどしかありません。そのためネギより高価で取引されています。 あさつき、万能ネギ、ワケギは葉の細さが違います。もっとも細いのがあさつきで直径2~3mmほど、次に細いのが万能ネギで直径5mmほど、ワケギは直径7mm。色々な料理に合わせられて、お酒のつまみには最高!
作品の情報
節気食材が描かれた、一点ものの水墨画です。
サイズ:318mm*205mm
〈お渡し方法〉
・店頭にてお渡し、もしくは郵送にてお届けいたします。
・郵送をご希望の場合は着払いとなり、別途料金が発生いたします(お届け先地域により料金、お渡し時間が異なります) 。
・クリアファイルに梱包し、レターパックにて郵送いたします。
・お届けまでは、ご購入から1週間前後頂戴しております。
〈ご留意事項〉
※手描きの原画となりますので、質感や色味が写真と異なる場合がございます。
※絵には制作の過程上シワがあります。シワが気になる場合はご購入後裏打ちをおすすめいたします。
ご購入の際は上記ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。